津屋崎陶片ミュージアム開設準備室

こんにちは!ふじゆりです。

以前にもこのブログで触れたことがありましたが

古伊万里の陶片
津屋崎浜に眠る古伊万里の陶片(カケラ)。

毎朝毎朝、津屋崎浜でダンナが拾ってくるもので
この2年で大漁の、いえ大量のカケラが我が家に・・・。

近世の歴史資料として、肥前陶磁の伝統文化の資料として
とても貴重なものであるのはもちろん
単純に見ていてその造形や文様の面白さがあるので
いずれきちんと整理整頓したいなぁ、と思っていました。

どんどん溜まっていくので
これはもう、はじめないとたいへんなことになる!ということで
本日2014年6月9日津屋崎陶片ミュージアムの開設準備室を始動いたします!

といっても、まったく大げさなことではなく
今日からひとつづつ、陶片を整理しつつこのブログで紹介してまいります。
どうぞお楽しみに(^^)

ロックの日は花祭窯開窯記念日

6月9日ロックの日。
花祭窯の開窯記念日です。

花祭窯開窯17周年

創業開窯以来、○○周年、というものを意識したことがありませんでした。
先日、ふと思い立って数えてみたら17周年。
あらためてこれまで支えてきてくださった方々への感謝がこみあげました。

ほんとうにありがとうございます。

18年目も精進いたします。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。