こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
新しい本棚がやってきた!-大川家具ドットコムさんにお世話になりました。
本棚を新調するのは久しぶりです。花祭窯の蔵書には大きくて重たい本が多いので、「高さの調整が出来て頑丈な本棚」が必要です。本棚の整理をするたびに「この重さに耐えるのはたいへんだよなぁ」と。そんな負荷に耐えてきた本棚のひとつ、ダンナが学生時代からずっと使っていたものが、ついに限界を迎えたので、新しい本棚を迎え入れることになりました。
花祭窯の家具といえば、蕎麦猪口棚をフルオーダーで制作していただいたのをはじめ、そのお仕事ぶりに絶大な信頼を寄せる、大川家具ドットコムさん。
今回の本棚は、オーダー品ではなくカタログに載っているもの。サイズを図って注文したのであたりまえといえば当たり前ですが、ピッタリとスペースに収まりました。業者さんがきちんと設置までしてくださったので、到着後すぐに本を入れはじめることが出来ました。このエリアを主に使うのはダンナなので、この本棚の整理整頓はダンナの仕事。
![](https://fujiyuri.com/blog/wp-content/uploads/2025/02/IMG_20250214_132655-226x300.jpg)
↓2時間ほど経過したら、この通り、かなり片付きました。左側はもともとある本棚。
![本棚](https://fujiyuri.com/blog/wp-content/uploads/2025/02/IMG_20250214_145746-226x300.jpg)
昨年は、ダンナの仕事に貴重な大型版の資料が、思いがけずいろいろなところから届いたので、これらをフル活用できるようにしたいという思いもありました。本棚の整理は、頭の整理につながりますね。既存資料の再確認にもなって、新しい仕事に取り組むのに、心持ちをリセットする良い機会になったようです。