こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
4月8日はお釈迦様の誕生日でした-花祭窯の四月・卯月(うづき)の庭。
昨日は博多でお茶のお稽古。先生方とおしゃべりしていたら「今日は花祭(はなまつり)よね!」という話題になりました。そうそう!うっかりしていましたが4月8日でした。
花祭=お釈迦さまの誕生日。花祭窯(はなまつりがま)の屋号は、創業地である佐賀県江北町にある地域の通称「花祭(はなまつり)」からいただいたもので、当時は「花祭」がお釈迦さまの誕生日を意味するとは、実は知りませんでした。もし知っていたら創業日を「4月8日」で登録していたかもしれません。ともあれ、お釈迦様にあやかって、うきうきした気分になる日です。
さてそんな四月の花祭窯の小さな露地では、花や新芽が生き生きとしています。

↑ザクロ。

↑タカサゴユリ。

↑スノードロップ。

↑シバザクラ↓
