こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
久しぶりの京都巡り―よく食べ、よく歩き、よく学び―その2。
京都二日目。京都に着くまでは、嵐山に足を延ばして福田美術館へ、と考えていたのですが、京都市内で回るべき場所がいくつも出てきたため、嵐山方面は次回に持ち越すこととして、京都市内を歩き回ることになりました。
昼の目的地を目指して、まずは宿からほど近い京都御苑 へ。以前はずっと、御所を含めたこのエリアを「御所」と呼んでいたように思うのですが「御苑」なのですね。このなかにある京都迎賓館 が素晴らしいと京都在住のお友だちがおっしゃっていたので、ガイドツアーに参加しようかとも考えたのですが、他の予定との時間が読めず断念。御所内を散策し、ちょうど見頃の紅葉を満喫いたしました。
鳩居堂 の京都本店がリニューアルオープンしたというニュースを聞いたのはいつだったでしょうか、ずっと気になっていたので、御苑から寺町を通って下本能寺前町へ。鳩居堂のショップは福岡にもありますし、銀座の東京鳩居堂は、仕事で銀座方面に行くたびに眺めていますが、京都鳩居堂という響きは魅力的なのです。個人的にツボだったのが、別館の「レターバイキング」コーナー。便箋と封筒がばら売りになっていて、一枚づつ選べるというのは、たまりません。気に入ったものをどんどん手にしていたらキリがないので、枚数上限を決めて選りすぐりを購入。大満足です。
お昼は瓢亭 さんへ。15代の高橋義弘さんに器をお使いいただいていますので、今回の旅程を決めてすぐに予約状況を確認しましたが、本館・別館とも、朝の鶉がゆ、お昼の松花堂弁当、夜の懐石ともに満席でした。そりゃそうよねと思いつつ、出発ギリギリまで予約サイトを度々確認していたところ、別館の松花堂弁当に空席が出たので、そちらを予約。次回は本館を目指します^^
この日は「寺町」の通り沿いに並ぶ魅力的なお店の数々に、すっかり夢中になりました。100メートル進むのに何分かかるの!?という感じで足が止まります。古書店にはじまり、書道具やさん、文具屋さん、骨董やさん、お茶屋さん、干菓子やさん、ギャラリー…と、文化の底力を感じるお店の数々に頭が下がりっぱなしでした。想定外に仕事の道具・資料がいろいろと目の前に現れ、必要なものを手に入れることが出来たのは、とてもラッキーでした。
この日の歩数は、スマホのアプリによると18000歩越え。自分の感覚的には、もっと歩いていたような気がするのですが…まあそれにしてもよく歩きました^^