ご近所の椿?サザンカ?

お天気が良かったので、ご近所散歩で花々をパチリ。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

お天気が良かったので、ご近所散歩で花々をパチリ。

家の前の道路を掃除していて、なんだかすごく良い香りがするなぁとキョロキョロしたら、ご近所のギンモクセイが目に入りました。思わず近寄って確認。キンモクセイに比べたら、知名度的に少々弱めのギンモクセイですが、とっても良い香りです。キンモクセイ以上に香る時期は短いように思いますので、これに気が付くことが出来たのは、とってもラッキーでした。

そう、いつもウロチョロしているご近所にも、花の景色がたくさん。ちょっと郵便を出しにとか、ちょっとなごみにとか、ちょっと藍の家にとか、出かける短い道中でも、目を楽しませてくれます。ご近所だけに、スマホを持たずに出かけることが多いのですが、たまには写真を撮ってみようとスマホ片手に出かけてみました。

ご近所の椿?サザンカ?

我が家のサザンカは今つぼみがたくさん膨らみつつあるところですが、日当たりの良いご近所さんでは、たくさん咲いていました。

ご近所の椿?サザンカ?

白い花はまだ数えるほどで、これからたくさん咲きそうです。

ご近所の花

いつも玄関前にたくさんお花を咲かせているご近所さん。

ご近所の花

お日さまが射して、黄色が眩しくきれいでした。

ご近所の柿

ずっと気になっている柿(笑)。

我が家の周辺は、こんな感じです^^

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。