津屋崎浜

だいぶ日が長くなってきました♪

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

だいぶ日が長くなってきました♪

先週がとても寒かったので、寒気の緩んだ今週は、気持ちも穏やかになります。天気の変化が激しいと強風の日も多くなりますが、週間天気予報に晴れマークが増えてくると、やはり嬉しいです。というわけで、久しぶりに海辺を散歩。

少し前までは、夕方5時を回るともう日が暮れかかり、すぐに暗くなるので散歩に出るタイミングを逸したりもしていました。昨日は夕方5時から出て1時間近く歩いてもまだ明るかったので、日が長くなってきたんだなぁと、しみじみ。宮地浜には海に沈む夕陽を見に来ている人たちがたくさんいましたので、日の入りの時間を見てみたら午後6時ごろになっていました。

満月で潮の満ち引きが大きいときに、引いたタイミングで海に出ると、こんな感じです。下の写真は、もうすぐお日さまが沈んできて赤く染まる、その前。右端に見える影は、水産高校の建物なのですが、その後ろにお日さまが沈もうとしているところです。

西の空、海の上に向けてカメラを構えている人たちを横目に、気持ちも晴れやかになるお散歩でした。風も無く暖かかったのが良かったです。まだ2月ですから、寒さに油断はできませんが、これからお散歩日和な日が少しづつ増えてくると思うと、楽しみです^^

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。