九州豪雨あらためてお見舞い申し上げます。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

九州豪雨、あらためてお見舞い申し上げます。

被害の大きい朝倉市・被災地すぐ近くの仲間が、ボランティアで現地支援を続けています。「避難所で今求められているもの」を直接聞いて、情報発信してくださり、「必要なところに必要なものを」確実に届けてくださるということで、「熱い宗像盛り上げ隊」でも、少し協力をすることができました。

今なお150人以上の方が避難されている朝倉市の杷木中学校。あらかじめ避難なさっている方々の話を聞いたうえでの支援。現地に、ちゃんと必要なところに届けてくれる仲間がいるので、お互いに顔の見える支援となります。

被災された方々が、一日も早く、安心して生活できるようになりますように。

宗像盛り上げ隊は、2013年の第1回イベントからスタートした、自律的な集まりです。小規模経営者の勉強会やネットショップの勉強会をときどき開催したり、熊本地震の際のボランティアや支援物資送付に協力したり。完全ボランティア運営なので、「できる人ができる範囲で出来ることを」のスタンスで活動しています。

 

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。