パンジー

今日は春分の日-久しぶりに晴れたので「朝10分草むしり」を再開。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

今日は春分の日-久しぶりに晴れたので「朝10分草むしり」を再開。

ここ数日「寒の戻り」で空気の冷たい日が続きました。週間天気予報を信じて「暖かくなるはず!」という本日は、朝は寒かったものの久しぶりに青空でお日さまがキラキラ。気分良く、冬の間サボっていた「ゴミ出しついでに道端の草むしり」を再開しました。

まずは枯れてしまった草やら葉っぱやらを取り除き、続いて伸びてきている雑草を引っこ抜いていきます。昨日まで雨が降ったりやんだりしていたので、地面がやわらかくなっていて根っこから取りやすく、良いタイミングでした。そうやっていろいろと取り除いていくと、芝桜が冬の間に根っこを張って広がってきているのがわかったり、スイセンやスノードロップがたくさん伸びてきていたり、と目に見えてきます。バレンタインデーにもらったパンジーは、苗は一つだけでしたがたくさんの花とつぼみがついていて、すっかり嬉しくなりました。たくましいですね。

そういえば今日は祝日だったとカレンダーを見れば「春分の日」の文字。そういえば、おはぎ屋さんにお勤めしている友人が「今週末までが忙しさのピーク」とSNSに書き込んでいたのを思い出しました。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は、なにげにあたっているんだよなぁ、と思いつつ。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。