2024博多阪急 藤吉憲典個展

博多阪急さんでの「藤吉憲典個展」初日です―会期は7月23日(火)まで。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

博多阪急さんでの「藤吉憲典個展」初日です―会期は7月23日(火)まで。

花祭窯のある福津市を拠点に活動するクリエイターの仕事を紹介するイベント「ふくつのね」。三回目(=三年目)となる今年も、花祭窯は博多阪急3階の特別室で展覧会を開催することとなりました。本日初日。

ふくつのね公式インスタグラム
https://www.instagram.com/fukutsunone

博多阪急さんとご縁が出来るまで、百貨店さんとのお付き合いをしてきておりませんでしたので、通常のギャラリーさんで開催してくださる個展とは、いろいろと勝手が異なるのが面白いところでもあります。今回は特別室での展示が2回目とあって、だいぶ要領がつかめてきたかな?というところ。

まず第一に、展示用の什器やキャプションボードの準備などは、こちらの要望に応じて相談に乗ってくださり、そのうえで阪急さんの方で制作・準備してくださいますが、作品の展示方法に関しては、こちらに任せられています。ふだんあまりしない仕事なので、これはけっこう楽しい。お客さまが入ってこられる動線を考慮しつつ、どこに何を並べようか、どのように並べようかと頭をひねるのは、面白い仕事です。

それから、会期中は作家かわたしのどちらかが、滞在している時間が長いということ。通常の個展では、すべてギャラリーさんにお任せで、作家は1~2日あいさつ程度に顔を出す感じですが、阪急さんでの接客は基本的にこちらに任せられているということです。レジなどは阪急さんのスタッフがしてくださるのですが。感覚としてはポップアップショップに近いのかなと思いましたが、よく考えたら、百貨店内に並んでいるブランドショップにしても、自社から店員さんを派遣する仕組みになっていますから、なるほどもともと慣習的にそのようになっているのかもしれません。

ともあれ、地元福岡県での個展開催。この機会に、お近くの皆さまに足を運んでいただけるととっても嬉しいです。この1週間は、週末には津屋崎祇園山笠も重なって、少々バタバタしそうですが、楽しんでまいります^^

2024博多阪急 藤吉憲典個展

藤吉憲典 個展

場所:博多阪急 3階特別室 (福岡市博多区博多駅中央街1番1号)

会期:2024年7月17日(水)-7月23日(火)

時間:10時~20時(最終日のみ17時閉場)

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。