ハナモモ

卯月、花祭窯ご近所の花景色。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

卯月、花祭窯ご近所の花景色。

SNS上では桜景色が大賑わい。我が家の周りでも春の花が華やかです。まずはハナモモ。年々花が増えて、今年も立派に咲いてくれました。創業地から植え替えで連れてきたので、根付いてくれて嬉しさもひとしおです。

花祭窯のはなもも。

ご近所では季節ごとに目を楽しませていただいています。

桜も種類が多いのですね、色も形もさまざまです。

菜の花も今が満開。お日さまに映えて眩しい黄色は、見ているだけで元気が出てきます。それにくわえて、蜂を誘う蜜の甘い香り。

この週末はお花見の方も多いでしょう。今のところ天気予報では桜散しの雨はしばらくなさそうです。

新年度スタート。張り切って参りましょう♪

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。