カメリア図書館 水族館

図書館×ミニ水族館。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

図書館×ミニ水族館。

暦の上では、もう数日したら(8月7日)立秋なのですね。7月下旬から、銀座黒田陶苑さんの個展に続き、博多阪急さんでのイベントにも参加し、ちょっぴりバタバタ。気がついたら8月!になっていました。

さていつものカメリアステージ図書館。この7月で、開館5周年を迎えていました。あまりにもお世話になっているので、ずっとあるような気がしていましたが、まだ5年だったのですね。開館5周年イベントとして、豆本づくりや、ビブリオトークバトルのイベントが開催されていました。

その図書館に、ミニ水族館が展示されていました。上の写真はその一角にいた、ヤドカリさん。インスタでも紹介されていました。

https://www.instagram.com/stories/highlights/18167896390222647/

「図書館×○○」というアプローチで、その「○○」に関連した図書を紹介する連携の仕方は、すっかり図書館運営の定番になってきたように思います。それにしても、海近くにあるからこその、この企画。

図書館に行くだけでも楽しいのに、プラスアルファの楽しみがある嬉しさ。いろいろと企画を考えてくださるスタッフの皆さまに感謝です。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。