こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
来客予定のおかげで、掃除に力が入ったり、久しぶりに花を生けたり^^
数か月前からアポをいただいていたお客様がいらっしゃるので、ちょっと頑張ってお掃除。ふだんは手の回らないところ、ずっと気になりながら放置状態になっていたところを少し整えることができました。空間をきれいにすると花を生けたくなりますし、久しぶりに花を生けるとやっぱり楽しくて、汗だくになりつつも気分が上がります。
この暑さで花があまりありませんので、朝から自転車で買い出しに。まずはお魚センターうみがめへ。「お魚センター」ですが、農家さんから野菜やお花も入ります。いつも花が置いてあるところになかったので、もしやと店員さんにたずねると、「今日はあるかなぁ。花が今少ないんですよね~」とのこと。ですが、あきらめかけたところにちょうど入荷してきて、小菊が2種類入った小さな束をひとつゲットすることができました。ラッキー♪
ただ、まだ色合い的にもボリューム的にも少し寂しいので、続いては津屋崎千軒なごみへ向かいます。こちらは観光案内所ですが、こちらもご近所農家さんからときどきお野菜やお花が少し入荷します。あるといいな~、と思いつつ館内に入ると、ありました!名前は…わかりません(汗)が、かわいらしく色とりどりのものを、ゲットすることができました。実は福津市内には花き農家さんがたくさんあり、いろいろな種類のお花があるんです。
というわけで久しぶりに行けたお花たちがこちら。

床の間に

廊下の一輪挿しに

玄関先に。
暑さでお花が長持ちしにくい今日この頃ですが、お客様が喜んでカメラを向けてくださったので、良かったです^^