こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
波折神社の夏越し祭。
今年は7月28日(日)に行われました。半年の穢れを落とし、無事に感謝して茅の輪をくぐります。 「茅の輪くぐり」「夏越し祓い」「輪越し祭」 など呼ばれますが、半年が終わる6月30日に開催する神社も多いですね。
ここ津屋崎に越してきてから、すっかり我が家にとっても大切な年中行事のひとつとなっています。昨年作った我が家の輪を納め、今年くぐった輪の葦をいただいてきて、お守りにします。写真は我が家の今年2019年の夏越しの輪。輪を編むのはダンナの仕事です。輪っかをつくって八年目となり、だいぶ形も格好良く作れるようになりました。
毎年、人がどれくらい集まるかが気になりますが、今年はわたしの知っているなかでは最も多かったように思います。神職のお手伝いをしているダンナが「饅頭足りないかも…!」と(笑)
輪くぐりとお祓いが終わると、紅白のお饅頭をいただいて帰ります。今年は予想よりも参加者が多かったようで「一家族にひとつ」でなんとか間に合ったようです。でも、地域の方々がたくさん出て来てくださるのが嬉しいですね。
神主さんを先頭にぞろぞろとみんなで行列を作って輪をくぐるのは、神妙な神事でありながら、なんだかとても楽しいのです。心のなかで半年間の無事を感謝しながら。歩いて行ける地元の神社でこのような行事のあることが、毎回ありがたいです。