津屋崎豊村酒造酒粕

甘酒満喫中。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

甘酒満喫中。

気温が下がってくると、体が温まる飲み物が欲しくなります。そんな私の毎冬の愉しみは、甘酒。

毎シーズン、ご近所の豊村酒造さんで酒粕が売りに出されるのを、今か今かと待ちわび、「出た」と聞けばダッシュで調達に(笑)歩いても2~3分かからない距離で酒粕がゲットできるのですから贅沢です。

そもそもお米なので、けっこうお腹がふくれて、飲み物というよりは、いいおやつ。それにお酒からできる甘酒なので、より体が温まるような気がします。車を運転する予定があるときには飲めませんが。

シーズン中は酒粕が冷蔵庫に常備されている我が家。寒い日や、ちょっと小腹が空いたときに「あ、甘酒!」でサッとつくれるありがたさ。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。