郷育カレッジふくつ散歩 みずがめの郷

福津市の社会教育システム「郷育カレッジ」、2024年度カリキュラム編成も大詰め。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

福津市の社会教育システム「郷育カレッジ」、2024年度カリキュラム編成も大詰め。

福津市の社会教育の仕組み、郷育カレッジ。毎年、さまざまな分野で合計100本前後の講座を計画・実行しています。福津市内在住の市民はもちろん、福津市内事業所への通学・通勤者も参加することが出来る、福津民のための生涯教育システムです。

郷育カレッジの運営委員会では、毎年、年が明けると次年度のカリキュラム編成が本格化し、3月にはほぼ内容・依頼先が確定。4月末には新年度のパンフレット構成がほぼ出来上がり、ゴールデンウィーク明けには校了・印刷へと進み、7月の開講に向けて6月には市民の皆さんに全戸配布となります。

というわけで、この3月から4月にかけてが、2024年度のテーマとカリキュラム確定の、一番忙しい時期。限られた時間内で、つつがなく進めていくことが求められます。進行スケジュール的にはほぼ毎年同じとはいえ、郷育カレッジ運営の肝となる仕事が年度替わりに重なりますので、担当の市役所職員さんは毎年たいへんそう。ここに人事異動が重なったりすると、さらにたいへんなので、異動が無いことを祈る時期でもあります。

だからこそ、異動の無い市民委員の存在が重要であったりします。どんな組織の仕事でも、担当者が変わると本来の志がきちんと受け継がれずに変容してしまう危険性が伴います。そこがブレないように守っていくのが、市民委員の大切な役割の一つだと、年を重ねるほどに思います。

受講生の皆さんに楽しく学んでいただけるように、価値ある機会を提供できるように、しっかり務めて参りたいと思います。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯(はなまつりがま)の内儀(おかみ)であり、Meet Me at Artを主宰するアートエデュケーターでもある、ふじゆり のブログです。