こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
紫~青色の花が増えてくると、初夏だなぁと思う。
個人的な感覚ではありますが、年が明けたあと黄色の花が増えてくると、春が近いな、と感じます。それからピンク色が増えてきて、そのあと紫色から青系の色の花が増えてくると、初夏だなぁ、と。水仙や菜の花の黄色→桃や桜のピンク色→藤の花や木蓮の紫色→菖蒲や鉄線花の青、といった感じでしょうか。

上の写真は、春からずっと咲いている我が家のパンジー。植えたときは花が2-3個付いたぐらいの小さな苗だったのが、いつの間にか株も大きくなり、花も増えました。同じタイミングで植えた、黄色がメインのパンジーは既に花の時期を終えましたが、この紫はいまだ元気に咲いています。

↑こちらは、昨年お友だちにいただいて植えていたもの。「元気になったら青い花がつくよ!」とだけ教えてもらっていて、ずっと楽しみにしていました。苗を植えたときにはまだとても小さくて、しかも少々弱っていたので、元気になるといいな、と思っていたのでした。この度めでたく花が咲いたので、苗をくれたお友だちに名前を確認したところ「シレネ・ブルーエンジェル」と。おしゃれですね。
ご近所の宮地嶽神社では、5月末から菖蒲まつりが開催予定。先日散歩してきたダンナによると、現在三分咲きぐらいとのことです。今週末あたり、観に行ってみようかな。