『Are You Ready?』(山川出版社)末吉里花 著/中川学 絵

読書『Are You Ready?』(山川出版社)

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

読書『Are You Ready?』(山川出版社)末吉里花 著/中川学 絵

こちらもカメリアステージ図書館の選書ツアーで選んだ本の一冊です。イラストの色使いとインパクトに惹かれて手に取りました。表紙買い。実は本文をちゃんと読んで内容を理解したのは、選書として決定した後でした。イラストのイメージは中身と食い違うものではなく、良い絵本を手に取ることができて、ホッとしています。

もともとは日本語で出版されたものを英訳した本書。著者の末吉里花さんは、TBS系テレビ番組『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターをなさっていた方だそうです。そういうところでも、地球規模でのものの見方を養われたのかもしれませんね。今は一般社団法人エシカル協会代表理事、日本における「エシカル」のパイオニアとして活動なさっているそうです。本書は「エシカルの入門書」とでもいうところ。

さて「エシカル(ethical)」。わたしはこの本を読むまで知りませんでした。直訳すると「倫理的な」というような意味。一般社団法人エシカル協会のサイトによると、SDGs(持続可能な開発目標)を実現するための、解決方法のひとつとしても「エシカルな考え方」「エシカル消費」が位置付けられています。ピンと来たのは「フェアトレード」による輸入販売。これもエシカル消費のひとつです。「これはほんとうに人のためになるのか」「これは地球環境のためになるのか」という問いがその根底にあると考えると、わかりやすいと思います。

平易な英語で書かれています。それにイラストが意味を添えてくれるので、きっちりと訳さなくても、著者がこの絵本で伝えたいことは理解できると思います。子どもにもわかりやすく単純化して説明されているので、親子で読んで考えることができる絵本です。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。