藤吉憲典個展@銀座黒田陶苑

銀座黒田陶苑さんでの藤吉憲典個展、案内状が出来上がりました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

銀座黒田陶苑さんでの藤吉憲典個展、案内状が出来上がりました。

本社ビルがこの4月にリニューアルオープンしたばかりの、銀座黒田陶苑さんでの個展。黒田陶苑さんでの展覧会は、2016年の初個展から足掛け8年4回目となります。

個人のお客様だけでなく、料理人さんをはじめプロのお客さまも多いのが黒田さんの特徴の一つ。北大路魯山人を世に出したギャラリーとして知られ、その歩みの歴史を拝見するほどに、プロに信頼されるギャラリーであることを深く納得します。

黒田陶苑さんの公式サイト 「社史」

そんな黒田陶苑さんでの藤吉憲典個展、今回は新しく広いスペースでの展覧会となります。会場下見をしてきたダンナ・藤吉憲典は「一点一点にスポットライトをあてて、じっくりご覧いただくことのできる空間」だと感じたと申しておりました。そして、それに応えるものをお届けすべく、只今絶賛欄ラストスパート中。

藤吉憲典個展@銀座黒田陶苑

藤吉憲典個展@銀座黒田陶苑

ぜひご高覧ください。


―夏は染付― 藤吉憲典個展

銀座黒田陶苑【新本店】にて

2024年7月13日(土)―7月18日(木)※15日(月)定休

午前11時―午後7時

銀座7-8-17-5F虎屋銀座ビル5階

TEL 03-3571-3223

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。