まちが豊かになる空き家活用@郷育カレッジ

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

まちが豊かになる空き家活用@郷育カレッジ

久しぶりに「郷育カレッジ」の受講レポートです。 「ごういくかれっじ」福津市民と福津で働く人のための生涯学習の仕組みです。

「まちが豊かになる空き家活用」ということで、津屋崎空き家活用応援団の一員であり「暮らしの問屋」を営む古橋範朗さんを講師にお迎えしての90分でした。

「まち」ってなに?「豊か」ってどういう状態?の問いからスタートした古橋さんのお話。自分たちの住むところがどうなることが理想なのか、そこが共有できないと「豊かなまち」に向かって進んでいくことはできないのだという、至極あたりまえのこと。でもそのあたりまえであるはずの前提が、置き去りになってきていたよね、ということをあらためて考える機会となりました。

最近、SDGs(エスディージーズ、持続可能な開発目標)という言葉があちらこちらから聞こえてきます。でもそんなたいそうな言葉を使わなくても、もっと 身近でわかりやすい言葉で、同じことを学ぶことができる。そのことを感じた時間でもありました。

郷育カレッジの講座のなかから、自分の興味の向いた講座を継続的に受講していくことは、SDGsの考え方を身につけることにつながります。福津市民の皆さま、ぜひ郷育カレッジご活用ください(^^)