わかりやすい方法で価値を伝えることの大切さ。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

わかりやすい方法で価値を伝えることの大切さ。

先日の世界へボカン徳田さんとの面談は、越境EC以前に、物を作り販売する製造業者として、できていなかったことを再確認する機会ともなりました。

そのなかに「『買いたい気持ち』づくり」「買ってくれた方に対する贈りもの/価値強化としてのデジタルコンテンツ、ホワイトペーパー」「自社にとっての『当たり前』は、その業界や海外顧客にとって『当たり前』ではない」というお話がありました。

あらためて、お客さま(と、お客さまになるかもしれない方々)に対する自分の説明不足と不親切を痛感。まずはすぐにできることとして「価値を伝えるわかりやすい方法」のひとつを資料にまとめることにいたしました。これまでも、作家のポートフォリオは何枚も作ってまいりましたが、あくまでもギャラリー向けあるいは専門家向けであったと、今更ながらに気づきました。その反省を踏まえて。

kensukefujiyoshi_B5

kensukefujiyoshi_B5_2

一般の、まだ磁器作家・藤吉憲典をご存じない方に向けて、わかりやすいように客観的な指標として参照できる「固有名詞」を多用した紹介資料です。素材はたくさんあるのに、そこを意図したものをこれまで全く作ってきていませんでした。

正直に言えば、これまで、特にまったくの無名であったときほど、できるだけそのような「固有名詞の力」に頼りたくないという気持ちがありました。わかってくださる方だけにわかっていただけたらいい、というスタンス。でもその考え方は、ある意味では思い上がりとも捉えられるかもしれません。ものづくりにありがちな「良いものを作りさえすれば…」というやつですね。

キャリアを積んできた今だからこそ、そういう虚勢を取り払い、純粋に「専門家ではない方々にも、より理解していただきやすい基準」として、固有名詞の力をお借りすることが出来るようなったとも言えます。そういう意味では、タイミング的にも(ちょっと遅い、という自覚もあるものの)今だからこそ作ることのできたプレゼン資料です。