読書『I’ll Drink To That』(集英社)ベティ・ホールブライシュ&レベッカ・ベイリー著/野間けい子訳

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

読書『I’ll Drink To That』(集英社)ベティ・ホールブライシュ&レベッカ・ベイリー著/野間けい子訳

日本語タイトルは『人生を変えるクローゼットの作り方』。今どきの流行り要素がばっちりと組み込まれたタイトルに、なるほどヒットさせようと思うとこうなるのね…と驚きつつ。I’ll Drink To Thatを訳すと「乾杯」とか「一杯やろうか」というような感じです。確かにこれでは本の内容は伝わりにくいですね。そこで原著のサブタイトルが『A LIFE IN STYLE, WITH A TWIST』。「波乱万丈の人生」とでもいったものですが、「with a twist」で「波乱万丈」や「ひとひねり(ひと工夫)」的な意味になりますので、LIFEを生活ととるならば「ひと工夫ある生活」でもいいですね。

実際に読んでみると「波乱万丈の人生」であり「ひと工夫ある生活」でもありました。ニューヨークの高級デパートで、富裕な顧客へのファッションアドバイスを40年以上続けている、ベティ・ホールブライシュの自叙伝です。90歳になってもパーソナル・ショッパーとしての仕事を続ける彼女は、映画にもなっているそうです。わたしはそんなことはまったく知らず、いつものカメリアステージ図書館で見つけ、緑色のカバーとご本人の魅力的な表情に惹かれて手に取ったのでした。

結論からいえば、この本を読んで、邦題となっている『人生を変えるクローゼットの作り方』を実現できるのは、ファッションに資金を十分に投入できる方、という限定付きのお話になります。実も蓋もない言い方になってしまいますが。実際本書のなかでも、彼女のサービスの恩恵を受けることが出来るのは「富裕層」であることが大前提になっていることは、文中に何度もストレートに出てきます。そういう意味でも、邦題からイメージされるようなノウハウ供与の本では、まったくありません。さらに邦題サブタイトルが「あなたが素敵に見えないのは、その服のせい」となっているのですが、刺激的な文言ではあるものの、これまた本書の内容とはリンクしていません。

本を読み終わっての感想は、まずこの邦題タイトルと、内容とのズレの大きさ。著書『人生がときめく片づけの魔法』で大成功を収めている「こんまり」こと近藤麻理恵さん的なタイトルは、売るためのマーケティング戦略ゆえでしょう。なんだかなぁと思いつつも、この本を読んで良かったと思えたのは、ベティ・ホールブライシュご本人の生き様が興味深かったからに他なりません。ご本人がとってもチャーミングで素敵な方であろうことが、ビシビシと伝わってきました。なにより90代にして販売の第一線で仕事を続けているというのは、とても魅力的です。『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート」(2013年)で、動く彼女を拝見することが出来るようですので、ちょっと見てみたいと思います。

『I’ll Drink To That 人生を変えるクローゼットの作り方』(集英社)