こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
読書『二都物語』(新潮文庫)チャールズ・ディケンズ著/加賀山卓朗訳
久しぶりのディケンズ、で『オリバー・ツイスト』を読んだのは今月初めのことでした。
つづいての「勝手に課題図書」指定であった『二都物語』を読了しました。
いやぁ、手強かったです。もともと上下2巻で出ていたものが1冊になった新潮文庫の新訳版。ディケンズの長編のなかでは短い方だと言われているそうですが、650ページを超えるボリュームで、しかも文学的表現の記述がてんこ盛り。独特の言い回しに、文字を追う目と頭がやっと慣れたのは、三分の一ほども読み進めた頃でした。本書が2014年刊行の新訳版であったことを考えると、その前に出ていたものは、もっと手強かったのだろうと思います。新訳版を出してくれた新潮文庫に感謝。
「ディケンズの代表作のひとつ」という以外には、まったく前情報を入れずに読書を開始しました。フランス革命(パリ市民革命)時代の話であること、「二都」がパリとロンドンを指し示すことをきちんと理解したのは、これもまた三分の一ほど読み進めた頃。そこから先は、これまでに読んできたフランス革命もの、藤本ひとみさんの『マリー・アントワネット』やら『アンジェリク』のイメージが背景に浮かんできて、読みやすくなってきました。「国王側」から描いたのが『マリー・アントワネット』、「国王ではないもの」の目線から描いたのが『アンジェリク』でしたが、『二都物語』では「市民革命」の「市民」が描かれています。
訳者あとがきによると、『二都物語』はディケンズの「ダーク」サイド全開の一篇ということですが、個人的には『クリスマス・キャロル』よりも『オリバー・ツイスト』よりも、読みごたえがありました。ラストは思いがけない展開となり、結末が見えない(想像するしかない)部分もありましたが、それもまた魅力的でした。今後また何度も読み返す本になりそうです。
『二都物語』(新潮文庫)チャールズ・ディケンズ著/加賀山卓朗訳