こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
郷育カレッジ開講式2024―今年度も郷育カレッジがスタートしました!
週末土曜日は、令和6年度郷育カレッジの開講式でした。
『郷育カレッジでは、福津の「ひと、もの、こと」を題材に、ふるさと、健康福祉、環境、生きがいなど、さまざまな分野の講座を開催しています。
令和6年度は、7月から令和7年3月までに100講座を開催予定です。
小学生以上で市内に在住、通勤、通学をしている人ならどなたでも入校できます。』
(福津市公式サイトより)
今年のオープニングイベントは、神興小学校5年生による「へらそう!食品ロスプロジェクト~活動報告~」の発表と、おなじく神興小学校2年生による合唱でした。例年通り「名誉郷授」と「学位認定者」の表彰に続いて、オープニングイベント、その後第2部の公開講座となりました。
公開講座は今年も放送大学とのコラボレーション。放送大学客員教授・九州大学大学院農学研究員教授の佐藤匡央先生の「“One World, One Health”(一つの世界、一つの健康)における栄養学の役割」のお話がありました。わたしは運営委員として受付担当でしたので、残念ながら講座をお聴きすることが出来なかったのですが、ラッキーなことに、講座が始まる前の待ち時間に先生とおしゃべりできるタイミングがありました。とても視点が面白く、そのうえ今日の講座に合わせてでしょう、福津市とその近隣の市(宗像、古賀)について下調べをしてくださっていたようで、雑談の中でたくさんの示唆をいただくことが出来ました。役得です。
郷育カレッジの開講式は、毎回集客に課題が残ります。今回ももっとたくさんの人に聴いていただきたい内容だったのですが、力及ばずな感じで、先生には申し訳ありませんでした。講座を聴いた皆さんの帰りの様子から、満足度がとても高そうだったのが嬉しかったですが、そうであれば尚のこと、もっとたくさんの人に来ていただくようにしなければなりませんでした。もったいない。参加してくださった市議の方からも、同様のご意見をいただきました。来年に向けての最優先反省事項です。
ともあれ今年も郷育カレッジが無事スタート。これから三月末まで、100講座が皆さまをお待ちいたしております!
郷育カレッジ2024(令和6年度)講座一覧と申込はこちらから。
※受講できるのは、福津市内にお住まいの方と福津市内に通勤通学の方のみです。