津屋崎浜

読書『女の子たち風船爆弾をつくる』(文藝春秋)小林エリカ著

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

読書『女の子たち風船爆弾をつくる』(文藝春秋)小林エリカ著

いつものカメリアステージ図書館新刊棚で発見。前情報はまったく無しで、タイトルで戦争関係かなと感じたくらいでしたが、読み終わったときに、ほんとうに読んでよかったと思いました。こういう出会いがあるから、やはり図書館の新刊棚は貴重です。昨年読んだ『戦争は女の顔をしていない』も、いつものカメリアステージ図書館新刊棚で手に取ったのでした。

文体はあくまでも軽やかに、散文詩でも読んでいるかのようなテンポと、抑えた言葉選びがとても印象深かったです。読み終わった後にわかったのですが、このタイトルで朗読劇も演じられているということで、なるほど納得いたしました。詩的な雰囲気の文章と、語られる内容の重さのギャップが、読み進めるほどに深くなっていきます。

巻末に並ぶ参考資料・文献の数を見てさらに、どれほどの思いのこもった本であるかを突き付けられました。日露戦争・第一次世界大戦・関東大震災後の日本、第二次世界大戦と戦後から現代まで。「少女」の日常を通して見えてくるものに、なんともいえない息苦しさが迫ってきて、何度も本を閉じました。でもまた読まねばと開く。昨年読んだ『戦争は女の顔をしていない』の時と同じような息苦しさでした。『戦争は女の顔をしていない』では、あるのは「戦争と平和」ではなく「戦争と戦後」だという表現がありましたが、本書からもまさにそれを感じました。

文藝春秋のサイトによると、著者の小林エリカさんは、目に見えないもの、時間や歴史、家族や記憶、場所の痕跡を着想の源として活動しておられるということ。本書は2024年5月発売であり、今このタイミングで本書が刊行されたことの意味を考えさせられるとともに、著者の本を他にも読んでみたいという気持ちになりました。

『女の子たち風船爆弾をつくる』(文藝春秋)小林エリカ著

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯(はなまつりがま)の内儀(おかみ)であり、Meet Me at Artを主宰するアートエデュケーターでもある、ふじゆり のブログです。