こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。
藤吉憲典の器に会えるギャラリー・お店情報など2025―その5。
藤吉憲典の作品を取り扱ってくださっているギャラリーさんを、藤吉憲典公式サイトに掲載しています。「どこに行ったら見れるの?買えるの?」の疑問をお持ちの皆さんに、ご参照いただけると嬉しいです。トップページの下方「GALLERY」でご覧いただけます。2025年8月現在の情報です。
藤吉憲典公式サイト 日本語版 https://fujiyoshikensuke.com/ja/
ブログでもあらためてご紹介をスタート、その5は、大阪阿倍野の暮らし用品さんです。
暮らし用品
2012年にオープンした器屋さん。オーナーの米田さんが、手のぬくもりが感じられるもの、長く愛着を持って使えるものを基準に選んだ、暮らしの道具が並びます。
大阪市阿倍野区阪南町1-45-15
Tel:06-6628-2606
営業時間:11:00-18:00
店休日:水・木・金
https://www.kurashi-yohin.com/
雰囲気ある長屋の一角にある暮らし用品さん。入り込んだら長居してしまいたくなる、心地好い空間です。オーナーの米田さんは、IT系ベンチャー企業でキャリアを築いてこられたところからのご転身。もともと好きだった分野に進んだらこうなった、とおっしゃる姿はとても自然体で、穏やかな語り口のなかに信念を感じます。
二年に一度、藤吉憲典の個展を開催してくださっているほか、その時々のテーマ展(複数作家の参加による企画展)にもお声掛けいただくことがあります。これまで藤吉は個展がメインで、ほかの作家さんとご一緒する企画展への参加機会がほとんどありませんでしたので、暮らし用品さんのおかげで新たな視点をいただいています。
店名の通り、日々の暮らしで活躍する手仕事のものをたくさん扱っておられますが、実は料理人さんなどプロからの信頼も厚いお店です。
「藤吉憲典の器に会えるギャラリー・お店情報など2025」次回は、ロンドンのSLADMORE GALLERY をご紹介いたします^^
藤吉憲典の器に会えるギャラリー・お店情報など2025―その1。(桃居さん)
藤吉憲典の器に会えるギャラリー・お店情報など2025―その2。(百福さん)