蕎麦猪口全種類撮り直し。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

蕎麦猪口全種類撮り直し。

現在、オンラインショップ「花祭窯 蕎麦猪口倶楽部」でご紹介中の蕎麦猪口。1997年に窯を開いてからこれまでにダンナ・藤吉憲典が手がけた文様は170種を超えます。

蕎麦猪口倶楽部 https://hanamatsurigama.com/

昨年から、蕎麦猪口全種類をあらためて見直し、写真に撮り直すプロジェクトを進めています。25年の間に生まれた蕎麦猪口のなかには、途中、作家の考えで「これはもう一度デザインし直そう」となったものも少なからず。そんな変遷も経ての、現在の「藤吉憲典が作る蕎麦猪口」の顔ぶれを一覧できるように「作り、撮る」プロジェクトです。あ、写真はプロにお願いしましたので、正確には「撮ってもらう」ですね。

嬉しいのは、これまでその場その場の必要に応じて自力で撮ってきた蕎麦猪口の商品写真を、まとめて撮り直していただいていること。蕎麦猪口のご紹介をスタートしたころは、何枚撮ってもうまくいかず、ものすごく時間がかかっていたのでした。そして、時間をかけたからといって、完璧な写真が撮れたわけではなく。今回ようやくすべての顔ぶれを、プロの手による揃った美しい画像でご覧いただけるようになることは、わたしにとってひとつの夢が叶う喜びそのものです。

すべての蕎麦猪口の写真を差し替えるには、また少し時間がかかりますが、アップ完了次第、あらためてお知らせいたします。蕎麦猪口ファンの皆さま、どうぞお楽しみになさってくださいね。

花祭窯2023経営指針書と、展覧会予定など。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

花祭窯2023経営指針書と、展覧会予定など。

年の初めの恒例行事「経営指針書」の作成は、自分のための整理整頓です。年の初めから10日ほど経って、ようやく固まってきました。これから1年間、この指針書をもとに、適宜修正変更しながら進んでまいります。

今年のテーマは「表現の多角化」「奥行きのある仕事」。

テーマはダンナ・藤吉憲典のその一年に向けての思いを文字にしています。そのときどきにより、精神論的になることもあれば、具体的になることもあり。今年は思いがけず具体的なテーマが飛び出し、「おお!」と思ったのでした。やるべきこと、やりたいことがとても明確になっているようです。わたしはそのサポートに徹するのみ。

そんな2023年も、各地で藤吉憲典作品をご覧いただくことが出来そうです。機会をご用意くださるギャラリーのオーナーさんに、心より感謝申し上げます。

現在のところ、確定している展覧会は下記の通りです。


  • 6月21日(水)~6月26日(月)桃居(東京西麻布) 藤吉憲典 陶展

隔年で開催してくださる桃居さんでの個展は、作家にとって毎回新しいチャレンジの機会です。今回は器を中心とした磁器作品をメインに、書画による壁面作品もお楽しみいただく予定です。
http://www.toukyo.com/

  • 7月19日(水)~7月25日(火)博多阪急(福岡博多) ふくつのね 藤吉憲典 展

昨年に引き続き博多阪急さんで、花祭窯のある福津市の地域イベント開催が決まりました。前回はアート作品数点での参加でしたが、今回はもう少しボリュームアップしてご覧いただくことが出来そうです。
https://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/

  • 10月28日(土)~11月7日(火)暮らし用品(大阪阿倍野) 藤吉憲典 展

関西方面の皆さま、たいへんたいへんお待たせいたしました。何年ぶりになるでしょうか、大阪での個展開催です。阿倍野にある暮らし用品さんでは初の個展となります。今からとてもワクワクしています。
http://www.kurashi-yohin.com/

  • 12月 SLADMORE(ロンドン) クリスマス・ショウ

ロンドンでは、今年は個展ではなく、SLADMORE12月恒例のクリスマス・ショウに参加いたします。SLADMOREではほかにもテーマに基づいた展覧会に、いくつか作品を発表予定です。
https://sladmore.com/


それぞれの詳細が決定次第、あらためてご案内いたします。今年も一人でも多くのお客さまとお会いできる機会があることと、ダンナともども楽しみにしています。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi 無事会期終了いたしました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi 無事会期終了いたしました。

11月16日にオープンしたロンドンSLADMOREでの個展。

1か月超の会期を終え、無事会期終了いたしました。個展開催を支えてくださった皆さま、作品オーナーとなってくださった皆さま、会場に足を運んでくださった皆さま、応援してくださった皆さま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

藤吉憲典が作家として独立したときに掲げた目標のひとつを、この個展でようやく達成することが出来、25周年にふさわしい展覧会になったと思います。今年はほんとうに一年間作りっぱなしのダンナでした。独立当初は、ロンドンで個展をするようになるとはイメージしていませんでしたので、ご縁の妙を感じます。面白く、ありがたい限りです。

さっそく来年度以降に向けて、いろいろとチャレンジ課題も出てきています。ひとつひとつ、地道に取り組んでまいります。ロンドンSLADMOREでは、2023年もいくつかの企画展と、クリスマスショウに作品を発表予定です。

百福さんでの「藤吉憲典展(磁)」、ご来場ありがとうございました!

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

南青山百福さんでの「藤吉憲典展(磁)」、ご来場ありがとうございました!

百福さんが南青山に移転なさってから初めての個展。わたしも最終日におじゃまして参りました。上の写真は、百福さんのインスタグラムから拝借。オーナーの田辺さんはとても素敵な写真を撮ってくださいます。器の写真撮りはプロの写真家の方でも結構難しい題材のようなのですが、百福さんの写真はいつも、安定した美しさと独特の質感があります。

さて百福さん。東京メトロ青山一丁目駅からも外苑前駅からも歩いて5分と交通至便な場所でありながら、青山通りから一本内側に入っているために静かで落ち着いた空間です。オープンがお昼12時からなので、当日は六本木で一つ展覧会を観てから、お散歩がてら歩いて向かいました。

訪問したのが最終日とあって、お客さまのご来店はのんびりペース。おかげさまで、ご来店の方とはもちろん、オーナーの田辺さんともお久しぶりにゆっくりお話をすることが出来ました。早くに売り切れてしまっていたシリーズもありましたので、目当てにお越しのお客さまにはお詫びをしつつ。

町田でお店をなさっていた時との違い、東京近辺での「食」に対する料理人さんの視点、最近の陶芸作家さんたちの意識と制作の在り方、作家物の器のお店としての矜持とこれからの進むべき方向など、18年お店を続けていらっしゃるからこその視点を、いろいろとお聞かせいただくことが出来ました。そういえば、じっくりオーナーさんのお考えを伺う機会を作ることが、このところ出来ていませんでしたので、とてもありがたく貴重な時間となりました。

昔から何度も思っていることですが、お付き合いのあるギャラリーさんに恵まれている嬉しさを、あらためてかみしめる一日となりました。百福さんでの藤吉憲典展は、次回はまた再来年。楽しみにしていただけると嬉しいです。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshiの動画が届きました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshiの動画が届きました。

現在ロンドンSladmore Contemporaryで開催中の、藤吉憲典個展。先日オープニングを終えて本人は帰国したところですが、さっそくギャラリーからショート動画が届きました。

Sladmore Contemporary前オーナーGerryの息子さんWillは、映像を仕事にしているプロ。今回藤吉のロンドン滞在中に、さっと撮って、さっと編集して送ってくださいました。とっても格好良くまとまっていて、嬉しい限りです♪

ロンドンでの展示の雰囲気、皆さまにもちょっぴり楽しんでいただけると幸いです。

干支の盃と、干支の置き物。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

干支の盃と、干支の置き物。

12月は目の前、という今の時期に「来年の干支はどうしようかなぁ」と頭をひねっている陶芸家はあまりいないと思いますが、藤吉憲典は今まさに考え中。ふつうに考えれば、時期的には、すでに来年の干支をモチーフにした作品をギャラリーさんにお届けするころ、というのが商業的には正解でしょう。

そもそも花祭窯で干支の記念になるものを作り始めたのは、ふだんお世話になっているご近所の方々にお年始としてお礼かたがたお届けするのが目的でした。つまり、売るものではありませんでした。それが、次第に「販売してほしい」という声が増えてきて、お分けするようになり、という次第。

スタートは「干支の盃」でした。干支を1周12年(12個)作り終えたところで、「干支の箸置き」になり、その「箸置き」も次第にオブジェ的要素の方が強くなりながらさらに1周12年。干支の盃の配りものをはじめたのは、独立から何年か経ってからだったかしら、とも思いましたが、今年が独立25周年でしたから、ちょうど計算が合いますね、すぐに始めていたようです。盃、置き物とまわって、来年の干支はどうしよう、というところです。

当初の制作の目的に立ち返ると、まず第一に考えるべきは、お世話になった方々への贈り物としての干支。どんなふうになるものかソワソワしつつも、ここは作り手に任せるしかありませんので、のんびり楽しみに待ちたいと思います。

ちなみに2022年の干支はこんなふうでした^^

アート三昧の後は、器三昧。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

アート三昧の後は、器三昧。

南青山の百福さんから個展案内状が届いた!と喜んでいたのは10月中旬のこと。気がつけば、もう今週末11月26日土曜日が個展初日です。あっという間ですね。

11月はロンドン個展(アート)と、百福さんでの個展(器)がひと月のなかに入りましたので、作家・藤吉憲典は、器をしっかり作り込んだうえで、まずは先にオープンするロンドンの個展へ。その間、わたくしは百福さんでの個展の準備です。個展に出す器のリストを作成し、梱包し、発送する、というところまで。展覧会のスケジュールが混んでいたからこそ、早め早めに器が出来上がっていたというのは、発送作業をする者にとっては助かりました。

今回の個展に向けては、久しぶりに蕎麦猪口を少し多めにご用意することが出来ました。ご飯茶碗もいろいろと作っていますので、新年に向けて新しいご飯茶碗を見繕うのも楽しいと思います。『美の壺』放映以来問合せの増えていたマグカップも少し多めにご用意しましたので、こちらはクリスマスプレゼントに良いかもしれません。そして、いつものことですが、ぐい呑、盃、片口…と酒の器がたくさん。

自分用に、贈りもの用に、ハレの日に、ふだん使いにと、選んでいただけると思います。ぜひ藤吉憲典の器を楽しみに、百福さんにいらしてくださいませ。


藤吉憲典展(磁)
百福 momofuku
2022年11月26日(土)-12月2日(金)※会期中無休
12時-18時※最終日17時まで
東京都港区南青山2-11-6-1F
TEL03-6447-0952

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi スタートしました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi スタートしました。

ロンドンSladmore Contemporaryでの個展がスタートしました。「案内状が来た!」と思ったら、あわただしく作家の渡航準備。今回はわたしは日本でお留守番でしたが、無事オープンの連絡をギャラリーからもらい、ホッとしたところです。

コロナ禍を経て3年ぶりの個展。先の予定を立てるのが難しい時期にありながら、個展開催を決定し準備してくださったギャラリーと、新作を楽しみにお待ちくださったクライアントの皆さまに、あらためて心より感謝しています。ダンナが顔を出した11月16日夕方からのオープニングと、翌17日のアーティストデモンストレーションでは、懐かしい方々と楽しい時間を過ごすことが出来たようです。

写真はオープン前の様子。わたしもその場に居たかったです(笑)

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi ロンドンSlasmore Contemporary
NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi ロンドンSlasmore Contemporary
NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi ロンドンSlasmore Contemporary
NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi ロンドンSlasmore Contemporary

作家はオープニングを見届けて帰国しておりますが、会期はクリスマス12月23日まで続きます。

NEW PORCELAIN SCULPTURE

こんにちは。花花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

NEW PORCELAIN SCULPTURE

11月16日オープンのロンドン個展の案内状イメージが届いて、差し出されたタイトルに、またひとつ今後の展望を示されたような気がしています。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi @ SLADMORE CONTEMPORARY
NEW PORCELAIN SCULPTURE by KENSUKE FUJIYOSHI

藤吉憲典のつくるものを何と称するか、藤吉憲典の肩書は何なのか。第三者に伝えるには、わかりやすく言葉にすることが必須です。なんと表現するのか最も合っているのか、もっとも伝わるのか、その都度頭をひねっているのですが、今回SLADMOREからいただいた「NEW PORCELAIN SCULPTURE」の文字を見たとき、思わず膝を打ちました。

NEW PORCELAIN SCULPTURE。日本語で言い換えれば「新しい磁器彫刻」です。確かに、そうです。ごく普通の言い回しにもかかわらず、ひとつのジャンルが生まれたような気がいたしました。言葉の力ってすごいですね。そういえば昨年5月に参加した展覧会「BEYOND BRONZ」すなわち「ブロンズを超える」というのも、SLADMOREから贈られた一つのイメージでした。

藤吉憲典の作品群に、「新しい磁器彫刻」という位置づけは、とてもしっくりきます。これを新しいジャンルとして切り開いていくことが、陶芸家(磁器作家)でもあるアーティストとしての、道筋のひとつとなりそうです。

ロンドン個展の案内状が届きました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

ロンドン個展の案内状が届きました。

NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi SLADMORE CONTEMPORARY
NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi @ SLADMORE CONTEMPORARY
藤吉憲典ロンドン個展2022
NEW PORCELAIN SCULPTURE by Kensuke Fujiyoshi @ SLADMORE CONTEMPORARY

ロンドンSLADMOREより、11月16日オープンの個展案内状が届きました。前回の個展から「e-invite」=電子案内状をメールでご案内するようになっています。個展出品作品のカタログも「e-catalogue」が先行してギャラリーのトップクライアントに送られます。世界のどこにいるコレクターさんにも、同じタイミングで作品閲覧機会を提供できるということですね。

11月に入り、準備も大詰め。ドキドキワクワクです。