Meet Me at Art スタート。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

Meet Me at Art スタート。

Meet Me at Art。「アート(美術)を通じて自分と出会う」をテーマに、さまざまなサポートを展開します。


美術や美術的な空間を使って

  • 自分の内側(ルーツ)をのぞき込み、自分の価値観をつくっている人生観・世界観・美意識を点検し再構築していく個別ワーク。
  • 個人の価値観・世界観を確認することからはじめ、「一人一人が違うことを受け入れる土台をつくる」ためのグループワーク。
  • 不確定要素の多いなかで質の高い意思決定を後押しする価値観(美意識)を鍛えるための、観察と言語化のトレーニング。

美意識とか感性とかいうぼんやりしたものを自覚するところからスタートします。

関連したセミナー・勉強会・ワークショップも、その道の熟練したプロフェショナルに力をお借りして、「プロ・プロ候補向け」「一般向け」など計画していきます。

より詳しくは、Meet Me at Art 現在ページ制作中です。
花祭窯のフェイスブックページ(https://www.facebook.com/Hanamatsurigama/)から「メッセージを送信」でお気軽にお問い合わせください。

 

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。