津屋崎 With coffee

おいしいコーヒーやさんの幸せ。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

おいしいコーヒーやさんの幸せ。

最近、ごく近所においしいコーヒーを入れてくれるお店ができました。今のところ週に1日金曜日だけの営業。毎週金曜日が楽しみになっています。

コーヒーが好きになったのは、社会人になってから。法人営業職をしていたため、訪問先で出されるコーヒー、アポイントの合間に時間つぶしで飲むコーヒーと、口にする頻度が高くなったのが、一番の要因だと思います。

そのうち、出かける先々でおいしいコーヒーやさんを探すのが趣味のようになりました。当時はスターバックス的なものはまだ広まっておらず、喫茶店であったり、コーヒー専門店であったり。

初めて入るお店は、外から見た雰囲気で期待して入るのですが、当然、当たり外れが。でも次第になんとなく鼻が利くようになってくるから面白いものです。半年もたつと、営業エリアごとに「ここでコーヒー飲むなら、この店」というのが決まり、常連扱いしてもらえるのが嬉しかった若かりし頃でした(笑)

さて今や、街中にコーヒーを提供してくれる場所は格段に増えていますが、ちょっといい豆を買ってきて自分で入れたほうがマシかも、というのも正直なところでした。が、ここにきて、ちゃんとおいしいコーヒーを入れてくれるコーヒーやさんがなんと歩いて3分ほどの場所に登場(^^)

贅沢ですね。

With coffeeさん
津屋崎4-34-1「古小路」で金曜日のみの営業です。

はやく常設の店舗を構えてくれますように。出来れば津屋崎エリアで(^^)

 

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。