シャイニーガーデン

ひさびさに宗像盛り上げ隊。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

昨日は、

ひさびさに宗像盛り上げ隊の会議でした。

宗像盛り上げ隊は、2013年の第1回イベントからスタートした、自律的な集まりです。上の写真は、隊員の一人、株式会社二光さんの営むシャイニーガーデン。今回はここで幹事会議でした(^^)

宗像盛り上げ隊、第一回記念イベント。

その後も、小規模経営者の勉強会やネットショップの勉強会をときどき開催したり、熊本地震の際のボランティアや支援物資送付に協力したり。完全ボランティア運営なので、「できる人ができる範囲で出来ることを」のスタンスで活動しています。

宗像盛り上げ隊の特徴は、皆で良くなっていこう!良くしていこう!というのがいつも真ん中にあること。幹事メンバー全員が自分の仕事に誇りを持って一生懸命に取り組んでいるというのがベースにあることです。

今の時代、福岡市内に出れば、経営者向けの勉強会やセミナー・交流会などはたくさん開催されていて、「学ぶ場」はたくさんあります。そこをあえて福岡市内から30分ほど郊外の宗像地域に足を運んでもらい、地元の経営者の方々と交流を持ってもらうというのが、面白さ。

今回企画しているのは、ミニ勉強会&餃子会。勉強が主目的でも、餃子が主目的でも、参加した方が「足を運んでよかった」と思える会になりますように、というのが一番の願いです。

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。