藤吉憲典公式ピンタレスト

ピンタレスト、はじめました。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

ピンタレスト、はじめました。

磁器作家・藤吉憲典の情報発信ツールのひとつに、ピンタレストが加わりました。「ふじゆりさん、ぜったいピンタレストはじめた方がいいよー!」。自ら実践を積む尊敬する経営者であり、いつも仕事の話をざっくばらんにできる友人の一言に触発されました。

藤吉憲典公式ピンタレスト
https://www.pinterest.jp/kensukefujiyoshi/

ピンタレストのユーザーさんは、直観的に「好き」を拾っていくイメージですね。一人でも多くの方の「好き」に届くよう、まずは藤吉憲典の作品写真をひとつでも多くアップしていきたいと思います。まだ運用をはじめたばかりですが、なんだかワクワクしています。

いろいろと情報発信ツールがあるなかで、作家の最新情報を写真と文字情報で確認しやすいのは、今のところフェイスブックページだと思います。そして作品自体の写真が見やすく、イメージがつかみやすいのは、インスタグラムかな。これにピンタレストが加わります。

藤吉憲典公式インスタグラム  https://www.instagram.com/ceramicartist_kensukefujiyoshi/

藤吉憲典公式フェイスブックページ  https://www.facebook.com/KensukeFujiyoshi/

いずれもコメントやメッセージの機能がついているので、気になったらすぐにアクション出来るのが便利ですよね。コメントやメッセージをいただくと、嬉しくて情報アップのモチベーションも上がります。ぜひ、皆さまがいつもお使いのツールでフォローしていただけると幸いです♪

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。