こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
南坊忌の献茶茶会に参加してきました。
南坊忌は、毎年この季節に南方流で行われる、茶道南方流遠祖・南坊宗啓禅師を祀る献茶式です。献茶式ののち、残茶拝服として濃茶と淡茶をいただきます。
この日は気持ちの良い晴れ。庭に新緑とツツジが映えるなか、献茶のお点前と和尚さまのお経。とても清らかな気分になるひとときでした。
年に一度のこの機会は、わたしにとっては南方流で茶道をならう意味をあらためて自分に語りかける機会でもあります。
南方録とは
千利休が茶道の秘伝を高弟であった南坊宗啓に折々に伝えられ、それを書き留めたものを一巻一巻の末尾に千利休が奥書証明してある全七巻の本でございます。(中略)南坊宗啓は禅僧としては一休禅師の孫弟子にあたり、千利休と同じ堺の出身でもあります。(中略) 茶もいろいろございます。道具の茶、骨董の茶、交際の茶、美食の茶、芸術の茶、様々ありますが、茶の本道は修行による人格の向上、和敬の道こそが本意であります。それでこそ初めて禅寺でやる意味があります。
(「南方流茶道のご案内」より)
南方流に出会えてよかったと、つくづく(^^)