古墳とコスモス

古墳とコスモス。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

古墳とコスモス。

495号線を車で走っていると、いつもの古墳ラインにコスモス。10月に入ってから、通るたびに花が増えていて、嬉しく思っていました。今朝はまた天気が良く、ついに車を止めて畦道に駆け上り、パチリ。

古墳とコスモス

上の写真、コスモスの奥に見える小さな丘は古墳です。そして、写っていませんがこの写真の右手にも、こんもりと可愛らしい古墳があります。道路を挟んだ反対側は、眼下に玄界灘。今日は少し風が強いので、青い海に白い波が立っているのが見えます。

わざわざ出かけなくても、用事がてらのドライブルートにこのような景色が現れる贅沢。朝から秋景色を満喫しました(^^)

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。