花祭窯 大掃除

大掃除。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

大掃除。

花祭窯の大掃除といえば「窓拭き」です。

入り口から展示場にかけての土間、中に入って和室をぐるりととりまく廊下。いずれも外に向かってガラス窓になっているため、ガラスの面積が大きいのです。そして、この窓拭きさえ終わらせればなんとなく格好がつく(と思い込んでいる)ので、まず早めに取り掛かるのが窓ふき仕事。

昔ながらの建具で、窓も古いまま2ミリの薄さ。力を入れて拭くと簡単に割れそう。毎度ながら緊張します。が、今回の大掃除に備えて、念願だった3段ステップのミニ脚立を手に入れたので、高い所も力まずに拭くことができました!道具も大切ですね。

ガラスがきれいになると、気持ちがいいですね。日の光の入り方も変わってくるし、外の景色も一層美しく見えるから不思議です。

良い年が迎えられますように(^^)

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。