やることメモ

思いがけず時間ができたら。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

思いがけず時間ができたら。

気になりつつ後回しにしていたこと、をするチャンス。このところ各種イベントが中止や延期になり、お出かけ予定が減った方も多いと思います。かく言うわたしも、いくつかのおでかけ予定が延期になり、今こそ腰を据えてできることを、ひとつづつ片づけていこうと画策中。

一方、お出かけを自重する雰囲気のなかで、ネットショップでお買い物ができるというのは、実用的にも気分的にも、一消費者としてありがたいことだと感じました。こういうとき、さまざまな分野で信頼できるネットショップがあることは、とても心強いものですね。

そこで、わたしたちも一事業者として少しでも明るい空気をお届けできたらと、花祭窯のネットショップ「蕎麦猪口倶楽部」で、プレゼント企画をすることを決定。メールマガジン読者の皆様にご案内しました。プレゼント企画なんて、おそらく十数年ぶりのこと。

反応があるかどうか不安もありつつ、とにかく「お客さまにちょっとでもワクワクをお届けしたい!」と思ってのプレゼント企画。結果、お客さま方から喜びの声をいただき、安心したり嬉しかったり。お客さまのおかげで、こちらもワクワク。

一日も早く混乱が終息することを願いつつ、自分にできることをひとつひとつ確実に進めていこうと思います。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。