こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
続・読書『イギリスと日本ーその教育と経済ー』(岩波新書)
先日、読書録をアップしたばかりでしたが、
いくつか残しておきたいものがあったので、以下備忘。
- たとえば、イギリスの中産階級以上のほとんどすべての女の子は、おばあさんの使った人形を使って遊んでいます。人形というものは何代にもわたって使うんだというのが英国人の感覚であります。
- 大帝国を断念して、ウェルフェア・ステートに切り替えるという転換はきわめて見事であったと思います。
- これらの努力は一人当たり国民所得の大幅な増加をもたらしませんでしたが、それでも、その結果イギリスがいっそう住みやすい国になったことは事実です。
- イギリス人は寛容であるということを、非常に大切な徳であると信じています。
- 日本をここまで引き上げたのは、日本人の俗物根性であり、英国を没落させたのは英国人の教養であったと考えられます。イギリスの教育は成功したがゆえに没落をもたらしたのですが、このように教育が成功すると、人はお金よりも文化的たのしみを選ぶようになります。
- 教育とは個人の持っているいろいろの資質を耕す(カルティベイト)ことであって、型にはめることではないと考えているようです。その結果、教育と文化(カルチュア)が直結する。
『イギリスと日本ーその教育と経済ー』(岩波新書)森嶋通夫 著 より