こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
昨日は博多で経営者の勉強会でした。
テーマは「未来」。
今年の4月からはじまったこの勉強会。
少人数の集まりで、お互いの信頼関係をベースにざっくばらんな意見交換がなされる場になっています。信頼し尊敬する経営者の方からストレートにご意見をいただける、とてつもなくありがたく貴重な時間です。
今回の勉強会。テーマは「未来の話」。自由に各々15分間のプレゼンテーション、というものでした。
15分間のプレゼンテーション。
今回わたしも含め4名の発表は、プレゼンの手法も、発表の内容も、自由で個性的で面白い発表会となりました。特にプレゼンの手法については、近頃はパワーポイントなどの「プレゼン用ツール」を用いるのが一般的ですが、4名がそれぞれ異なった方法でアプローチ。こういう側面を垣間見るだけでも、その柔軟さに学ぶことの多さを感じます。
さて、わたしはといえば「ホワイトボードへの手書き」+「語る」でプレゼン。15分の組み立てを準備・練習して臨んだつもりが、持ち時間の15分を5分オーバー。話しながら伝えたいことがさらに湧いてきて、ついつい予定以上のことを話してしまった結果でした(汗)
ともあれ、勉強会仲間内とはいえ久々のプレゼンは、自分の考えをまとめる良い機会となりました。次回への反省材料も多々。特に「時間内に話し終わる」と「ビジュアルに訴えるツールを用いる」は課題です。
そして肝心の「花祭窯の未来」は、これまでにも各所で語っているミッションに集約されました(^^)
肥前陶磁の伝統工芸文化・技術の素晴らしさを伝え、後世に残す仕事をする。
「発表する」の効用を大きく感じた今回の勉強会でした。