柿右衛門様式(藤吉憲典)

藤吉憲典陶展、無事終了いたしました。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

西麻布・桃居さんでの「藤吉憲典 陶展」無事会期を終了いたしました。

7回目となりました桃居さんでの個展。初日からたくさんのお客さまがお越しくださり、初日~2日目と在廊していたダンナ・藤吉憲典も、たくさんの方とお話しすることができたと喜んでおりました。

ご来場くださいました皆さまに、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

今回実はつくり手は「かなり偏ったマニアックな品揃え」となってしまったことを少し心配しておりましたが、会期終了後に桃居のオーナー広瀬さんから、良い展示であったという声が各方面から届いたと嬉しいご連絡をいただき、ホッとしたのでした。

次回はまた1年置いて2019年に桃居さんでの個展機会をいただいております。

今回も在廊中に、桃居オーナーの広瀬さんと、つくり手藤吉憲典はたくさん話をしたようです。次回個展はまた少し思いきった内容になるかもしれません。精進してまいりますので、どうぞご期待くださいませ。

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。