染付祥瑞文マグカップ 藤吉憲典

NHK BSプレミアム『美の壺 File543 「青と白の粋 染付の器」』へのご感想・メッセージ、ありがとうございます。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

NHK BSプレミアム『美の壺 File543 「青と白の粋 染付の器」』へのご感想・メッセージ、ありがとうございます。

NHK BSプレミアム『美の壺 File543 「青と白の粋 染付の器」』に、藤吉憲典がちょっぴり登場いたします。と、ご案内していたのは6月中旬のことでした。

先週末7月2日に本放送があり、ご覧になった皆さまから、たくさんのメッセージをいただきました。ほんとうにありがとうございました。当初5-6分と聞いていた放映時間も、10分ほどあったのではないかという感じに充実したものになっていて、制作してくださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。1日半がかりでの撮影が、どのように集約されているものかドキドキしていましたが、見終わって「よかったね」とホッといたしました。

特に、古くからのお客さまや、お取引先の方々、日ごろからお世話になっているご近所の皆さま、お友だち、遠くで近くで私たちのことを気にかけてくださっている方々に、ちょっとでも楽しく喜んでいただけたことが嬉しいです。これまでと変わらぬスタンスで、ますます精進いたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。

再放送は、下記の日程でございます。まだご覧になっていない皆さま、お時間と環境が許しましたら、ぜひご笑覧くださいませ。


美の壺 File543 「青と白の粋 染付の器」

< BSプレミアム/BS4K>
再放送: 7月10日(土) 6:45〜 7:15
再々放送:7月16日(金)12:30~13:00

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。