今度は一日女子大生。@郷育カレッジ。
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 今度は一日女子大生。@郷育カレッジ。 福津市民のための生涯学習・郷育カレッジ講座が面白くて、ブログでの報告がシリーズ化できそうな今日この頃。昨日は、福岡市東区にある公立大 … 続きを読む 今度は一日女子大生。@郷育カレッジ。
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 今度は一日女子大生。@郷育カレッジ。 福津市民のための生涯学習・郷育カレッジ講座が面白くて、ブログでの報告がシリーズ化できそうな今日この頃。昨日は、福岡市東区にある公立大 … 続きを読む 今度は一日女子大生。@郷育カレッジ。
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 図書館探検@郷育カレッジ 福津市の誇る生涯学習システム・郷育カレッジが主催する図書館探検に行ってきました。場所は津屋崎に新しくできたカメリアステージ図書館。この図書館がで … 続きを読む 図書館探検@郷育カレッジ
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 情報活用☆超入門@郷育カレッジ 花祭窯のある福津市には、市民のための生涯学習の仕組み「郷育カレッジ」があります。 「情報活用☆超入門~スマホから人工知能まで~」に参加して … 続きを読む 情報活用☆超入門@郷育カレッジ
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 食事を通して見える世界@郷育カレッジ 花祭窯のある福津市には、市民のための生涯学習の仕組み「郷育カレッジ」があります。 先日、そのひとつである食育講座「食事を通して見える … 続きを読む 食事を通して見える世界@郷育カレッジ
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 一日大学生体験。@郷育カレッジ 花祭窯のある福津市には、市民のための生涯学習の仕組み「郷育カレッジ」というものがあります。 福津市には「郷育カレッジ」があります。 本日は … 続きを読む 一日大学生体験。@郷育カレッジ
こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。 花祭窯は津屋崎にあるのですが、その津屋崎があるのは福岡県の福津市です。旧福間町と旧津屋崎町が合併して「福津市」が誕生しました。 福津市には「郷育カレッジ」があります。 「 … 続きを読む 福津市には「郷育カレッジ」があります。
こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。 福岡市美術館の教育普及プログラムを活用した「知識要らずの美術鑑賞」―講座受講生の声。 福津市民のための生涯学習システム「郷育カレッジ」で、今年も「知識要らずの … 続きを読む 福岡市美術館の教育普及プログラムを活用した「知識要らずの美術鑑賞」―講座受講生の声。
こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。 キース・へリング展「アートをストリートへ」を見て参りました―まるっと一日、福岡市美術館デー。 9月に郷育カレッジで講座を担当する「知識要らずの美術鑑賞」のため … 続きを読む キース・へリング展「アートをストリートへ」を見て参りました―まるっと一日、福岡市美術館デー。
毎回見ごたえのある「松永記念館室」。戦後の電力事業で財を成した松永安左エ門氏のコレクションは、定期的に展示入れ替えがなされていますが、相当数の素晴らしいコレクションなのでしょう、見るたびにうならされます。茶道具を数多くお持ちで、今回は「懐石の器-向付・鉢・酒器」でした。いやまぁみごとな顔ぶれ
こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。 読書『ガウディの遺言』(PHP研究所)下村敦史著 ガウディといえばサグラダファミリア、サグラダファミリアといえば某インスタントコーヒーのテレビCM「違いがわか … 続きを読む 読書『ガウディの遺言』(PHP研究所)下村敦史著