蕎麦猪口と小皿豆皿。

おはようございます。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

先日、藤吉憲典の2017年の個展予定をご紹介しましたが

花祭窯・藤吉憲典2017個展予定など。

詳細の決まっていなかった熊本SUNNYさんでの企画展の内容が決まりました!

蕎麦猪口と小皿豆皿。

2017年熊本・SUNNY 4周年記念展は、蕎麦猪口と小皿豆皿。

期間は、6月24日(土)~7月2日(日)の9日間です。

蕎麦猪口と小皿豆皿は、花祭窯・藤吉憲典の定番ロングセラーな蒐集もの。いまやライフワークの一つとなっています。

藤吉憲典の蕎麦猪口・小皿豆皿が一覧できる 蕎麦猪口倶楽部 には、全国の蕎麦猪口好き、小皿豆皿好きの皆さまからご注文をいただいておりますが、たくさんの種類を実際に手にとってご覧いただける機会が、実はそう多くはありません。

SUUNYさんでは、昨年の3周年まで「蕎麦猪口展」として150種前後の蕎麦猪口をご覧いただくことのできる機会となっていましたが、今年は「小皿豆皿も見たい!」というお客さまのご要望にお応えすることになりました。

それぞれどれくらいの数の展示になるかは、これからの検討になりますが、2017年、藤吉の蕎麦猪口と小皿豆皿の実物をその目と手でご確認いただける一番の機会になることはまちがいないでしょう。

・・というのも、津屋崎の花祭窯にお越しになられたことのあるお客さまならお気づきかと思いますが、工房兼ギャラリーである津屋崎でも、蕎麦猪口や小皿豆皿の在庫が少ないことが多いのです。

ネットからのご注文ももちろんとても嬉しくありがたいですが、この機会にぜひ熊本にいらっしゃいませんか?まだ半年ほど先ですので、ぜひ今から日程をキープしてくださいね(^^)


熊本・SUNNY 4周年記念展 藤吉憲典の蕎麦猪口&小皿豆皿
期間:6月24日(土)~7月2日(日)
場所:熊本市中央区水道町4−39

※日程が近くなりましたら、ご希望の方にはご案内状をお送りいたします。

 

 

 

 

 

 

手ぬぐいが好き。

こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。

先日お友だちとおしゃべりをしていて「どう使うの?」と聞かれたのですが

手ぬぐいを日常的に愛用しています。

きっかけは、神社からいただいた手ぬぐいでした。

博多の櫛田神社で結婚式を挙げたご縁で、櫛田神社から「その年の山笠にちなんだ手ぬぐい」が送られてくるようになりました。もしかしたら大切に飾るべきものだったのかもしれませんが、「おめでたいからありがたく使おう」と迷わず使いはじめたのが最初です。

タオルでもない、ハンカチでもない。けれど、日頃から持ち歩いていると、タオル的にもハンカチ的にも、はたまた風呂敷的にも使うことができてなんとまあ便利なこと!当たり前ですが綿100%というのも、個人的には嬉しいポイントです。薄手で乾きやすいので、旅行先でさっと洗濯して使いまわせるというのもありがたいですね。

たしかに洋服のポケットに入れるにはやや大きいのですが、生地がかさばらないため思いのほか小さく折りたたむことができます。もちろんバッグに入れて持ち歩く分にはまったく問題ありません。というわけで、わたしのバッグの中には普段から2~3枚の手ぬぐいが…。

そして手ぬぐいを使いはじめると、ことあるごとに手ぬぐいが気になりはじめました。手ぬぐい暦20年を越えますが、嬉しいことに年々手ぬぐいを使う人たちが増えているとみえ、近頃はいろんなところで目にするようになってきました。

伝統的な和柄ものの楽しさはもちろん、お土産に嬉しい各地の様々なデザインの手ぬぐいも面白いものがたくさんあります。また最近では企業PRやイベントの記念品としてオリジナル手ぬぐいを作るところも増えていて、凝ったデザインのものも少なくありません。

美術館・博物館内にあるミュージアムショップにも、その館の収蔵品や展覧会テーマにちなんだ手ぬぐいが並んでいるのを見つけます。わたしの手ぬぐいコレクション(?)のなかにも、草間彌生さんの赤い水玉手ぬぐいや、村上隆さんの手ぬぐいがあります。

手ぬぐいの日常使い、おススメです(^^)