こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
銀座黒田陶苑 藤吉憲典個展-肥前磁器の美(3)
錦葡萄文徳利と筒猪口 藤吉憲典
やきものに描かれる葡萄(ぶどう)の文様は多様です。組み合わせで描かれることも多く、「鹿(しか)葡萄」「栗鼠(りす)葡萄」「葡萄に竹垣」「葡萄に蝶」葡萄に花唐草」など、染付でも赤絵でも多様に描かれています。
写真は、徳利に赤絵の栗鼠葡萄(りすぶどう)。筒猪口は葡萄だけになっていますが、バランス的にちょうどよい感じです。
藤吉憲典が言うには、絵付をするときに、細かくたくさん描き込むのは実はある程度訓練を積めば、それほど難しくないそうです。センスが問われるのはむしろ、いかに余白を生かす絵付ができるかどうか。そういう意味では日本画と同じですね。やきものは立体である分、三次元的な空間把握のデザインセンスが要りそうです。
もし「赤絵の器は、食卓で使いにくいのでは」と思っている方がいるとしたら、それは「描き込み過ぎ」の赤絵の器のイメージによるものかもしれません。我が家には赤絵の器がたくさんありますが、食卓に花を添えてくれる赤絵の器は、とても使い勝手が良いものです。
ぜひ銀座で、使い勝手の広がる赤絵の器を手に取ってみて、実感してください。
ー肥前磁器の美ー
藤吉憲典 個展
2018年7月14日(土)-7月19日(木)
※16日(月)は定休日。
11時-19時
銀座 黒田陶苑 2階展示室
東京都中央区銀座7丁目8番6号
TEL03-3571-3223