コンテンツへスキップ
ふじゆりスタイル

ふじゆりスタイル

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。美術をもっとふつうに楽しむ。「仕事≒暮らし」な趣味的日常を記します。

ABOUT

  • ふじゆりスタイル とは。
    • お問い合わせ。
    • Meet Me at Art アートエデュケーター(教育普及学芸員)の仕事。
  • 花祭窯のこと、磁器作家・藤吉憲典のこと。
    • A Variety of Art Pieces by Kensuke FUJIYOSHI
    • 藤吉憲典の器・アート、最寄りのお問合せ先。
  • プライバシーポリシー

ブログ内検索

最近の投稿

  • そんなときは寝るのが一番!久しぶりに風邪をひいておりました… 2025年10月24日
  • 12月のイベントに向けて作戦会議-初めての取り組みはなんだか面白い。 2025年10月23日
  • 大阪阿倍野・暮らし用品さんでの「藤吉憲典 陶展」は今週末初日です。 2025年10月21日
  • 読書『ジェイムズ』(河出書房新社)パーシヴァル・エヴァレット著/木原善彦訳 2025年10月20日
  • 読書『最果ての子どもたち』(早川書房)ニコラ・マチュー著/山木裕子訳 2025年10月17日
  • アート作品撮影のお仕事拝見―今年も赤司憲壕さんにお願いしました。 2025年10月16日
  • 読書『ハックルベリー・フィンの冒険』(研究社)マーク・トウェイン著/柴田元幸訳 2025年10月15日

カテゴリー

  • 0. お知らせ (204)
  • 01. アートエデュケーターの仕事 (307)
  • 02. 花祭窯おかみの仕事 (724)
  • 03. 磁器作家・藤吉憲典情報 (561)
  • 04. 本・映画・勉強会など心の栄養 (930)
  • 05. ギャラリー・美術館・博物館 (509)
  • 06. 日本の文化を楽しむ (897)
  • 07. 津屋崎陶片ミュージアム (34)
  • 08. 蕎麦猪口・小皿豆皿 (98)
  • 09. 趣味的日常 (1,835)
  • 10. 講座・セミナー等実績 (42)
  • 器・作品紹介 (130)
2019年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »
花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりへのお問合せ。

関連サイト

  • Ceramic Artist 藤吉憲典公式サイト

  • 藤吉憲典Facebookページ

  • 蕎麦猪口倶楽部
  • 花祭窯(はなまつりがま)
    福岡県福津市津屋崎4-8-20

    日: 2019年8月2日

    今月の書道部は。

    今月の書道部は。

    こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

    今月の書道部は。

    これを書こう!ということで。筆に墨で書くだけで、言葉の意味をさておいて「お!」という感じになるのはどうしてなのでしょうね。つくづく面白いなぁと思います(^^)

    投稿日: 2019年8月2日2019年8月19日カテゴリー 06. 日本の文化を楽しむ, 09. 趣味的日常
    Proudly powered by WordPress