こんにちは。花祭窯・内儀(おかみ)ふじゆりです。
梅雨入り。
北部九州の梅雨入りが発表されました。5月のうちに梅雨入りしたのは、ずいぶん久しぶりのようですね。
有田・伊万里・鍋島・柿右衛門などと呼ばれる肥前磁器に描かれる文様には、季節を感じるものが数多くあります。
そのひとつ、この季節になると必ずご紹介したくなるのが、これ。

肥前磁器に描かれる文様は、現在も江戸時代から描き継がれているものがほとんどです。この傘文様も、古伊万里と呼ばれる江戸時代の骨董に描かれていたものを、藤吉憲典が復刻しているものですが、まったく古さを感じないどころか、ポップなデザイン。江戸の粋を感じます。
こんな器を使うのも、梅雨の楽しみ方のひとつです。