藤吉憲典蕎麦猪口展

熊本に行って来ました~藤吉憲典蕎麦猪口展

こんにちは。花祭窯の番頭役ふじゆりです。

熊本に行って参りました。

4月の地震からこちら、ずっと気になりながら現地入りできないでいた熊本。
今回、藤吉憲典の蕎麦猪口展の初日に合わせて熊本市に行って参りました。

午前中、とある勉強会で10年来ご一緒させていただいている方のところへ。
続く余震と雨で安心できない日々のなか、避難所生活をなさっている方々など
「自分達よりももっとたいへんな思いをなさっている方がたくさんおられる」と
気遣いながら、今の熊本の話をしてくださいました。

午後からは、蕎麦猪口展会場の ビストロ&バー SUNNYさんへ。

地震のあといち早くお店を再開なさったSUNNYさん。
6月に入って少しづつお客さまが戻ってこられていると。
お客さまが行きたいと思ったときにいらっしゃることができるように、
お店を開けておくことで、少しでも安らぐ場が提供できればという気持ちが伝わってきました。

藤吉憲典の蕎麦猪口展は、SUNNY3周年のイベントです。
オーナーの藤川さんがDMに書いておられました。
「3回目を迎えることができました恒例の蕎麦猪口展。今回は格別の思いです。」と。

今年もお会いして「3周年おめでとうございます」を伝えることができたことに、
わたしたちも感謝の気持ちでいっぱいでした。

蕎麦猪口展は7月3日(日)まで。

蕎麦猪口を通して、少しでも「ほっ」とする時間をお届けできたら、と願っています。

 

 


藤吉憲典 蕎麦猪口展
2016.6.25(土)-7.3(日)

Bistrot & Bar SUNNY
熊本市中央区水道町4-39-2F
TEL096-355-4188

月曜定休

営業時間
火/木/金:18-26時
水/土/日:13-16時18-26時

 

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。