貿易実務セミナー「成功する国際ビジネス交渉の基本ルールと注意点」(日本商事仲裁協会主催)同志社大学亀田尚己先生

貿易実務セミナー「成功する国際ビジネス交渉の基本ルールと注意点」(日本商事仲裁協会主催)

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

貿易実務セミナー「成功する国際ビジネス交渉の基本ルールと注意点」(日本商事仲裁協会主催)

久しぶりにビジネス系のセミナーに参加いたしました。Zoom開催です。JCAA(日本商事仲裁協会)さんには、無料のセミナーや相談窓口があり、これまでにも、わからないことや確認したいことがあるときに何度かお世話になっております。

講師の亀田尚己先生は、同志社大学商学部商学研究科で30年以上教鞭をとっておられるということで、お話がとても面白く分かりやすく聞きやすく。またそのお話のベースは、中小製造業の社長として輸出の仕事を長年なさってきた豊富な経験に裏付けられたもので、とても納得できるものでした。

以下、備忘。


  • 念入りなコミュニケーション。
  • 「言わなくてもわかるだろう」を捨てる。
  • パトス(感情)65%、ロゴス(人柄)25%、エトス(証明)10%(アリストテレス『弁術論』より)。
  • 日本語表現の特徴(小前提論拠が抜ける/察してくれることを期待する/はっきり言わない)を捨てる。
  • 聞き上手と質問上手。
  • 自分のこととして話ができるくらいにウェブサイトを徹底的に読み込んでから交渉に臨む。
  • Seazon’s greetingsは有効。
  • 自分が正しく理解できるまで質問を繰り返す(いくら質問してもOK)。
  • 使用される言葉の定義の確認を怠らない。
  • 伝えるだけでなく相手の考えを引き出す(What+How、Why+How)。
  • 商談後は必ず「その時の言語(英語)」で商談録を作成する。
  • 「どちらか」でうまくいかない(納得できない)ときは、第3、4、5…の方法を考える。
  • 商談がうまく進まないときは、視点と視野を変える、回答を持ち越す、交渉のパイを拡張する。
  • 第一に大切なのは人間関係の構築、交渉はお取引全体のなかの一部分(部分集合)。

<理解できるまで繰り返す質問例>

  • Could you please say that again?
  • You said … As I understand, you mean…?
  • Could you please give me some examples?
  • … Is that correct?
  • Am I right in understanding that … ?
  • Please let me see if I am clear about what you said. Do you mean … ?
  • May I sum up our discussion as follows … ?

貿易実務セミナー「成功する国際ビジネス交渉の基本ルールと注意点」(日本商事仲裁協会主催)同志社大学亀田尚己先生のお話より


それにしても、居ながらにしてこのような内容のセミナーを受講することができることに、地方在住者として純粋に喜んでいます。機会を提供してくださったJCAA(日本商事仲裁協会)さんに、心より感謝いたします。セミナー告知からすぐに全国から参加申し込みが入り、定員に達するのが思いがけず早かったとおっしゃっていました。

実際に足を運ぶことで得られるものには勝らないのは承知の上でも、以前なら「足を運べないから」と逃していた機会を、オンラインによって掴めるようになったのは、とてもありがたいこと。こうして距離の物理的壁を乗り越えられるようになったことは、昨年からの一年間で「よくなったこと」のひとつですね。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯(はなまつりがま)の内儀(おかみ)であり、Meet Me at Artを主宰するアートエデュケーターでもある、ふじゆり のブログです。