花祭窯 庭

2016年花祭窯・藤吉憲典の予定。

こんにちは!ふじゆりです。

旧年中はたいへんお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

まずは現時点で決まっている2016年の藤吉憲典の予定をざっくりお知らせいたします。

<3月>
岡山のギャラリー栂(とが)さんで個展。
・・栂さんでの個展が初めてなのはもちろん、実は中国地方での初個展!とても楽しみです。

<6月~7月>
銀座黒田陶苑さんで個展。
・・黒田陶苑さんで初めての個展です。窯を開いて19年。原点回帰で取り組みます。
熊本SUNNYさんでの蕎麦猪口展。
・・SUNNYの3周年記念。蕎麦猪口展も3回目でじわじわと蕎麦猪口好きさんが増えています。

<11月>
SladmoreContemporary50周年。
・・Ceramic Sculpture Artist(磁器彫刻家)として2年目を迎えます。

<12月>
町田ももふくさんで個展。
・・2年ぶりのももふくさんでの個展。「藤吉憲典入門」をテーマに構想中です。

今年も各地で一人でも多くの皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

そして、花祭窯では、今のところ次のようなイベントを考えています。

2月:お茶室お披露目
4月:オープン呈茶
6月:開窯記念
10月:オープン呈茶
12月:祝の器展

いずれも詳細が決まりましたら、案内状をお出ししたり、フェイスブックページで告知したり、
このブログでもお知らせするようにいたします。

あらためて本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯おかみ/Meet Me at Art アートエデュケーター ふじゆり のブログです。1997年に開窯した花祭窯は、肥前磁器作家である夫・藤吉憲典の工房です。その準備期から、マネジメント&ディレクション(=作品制作以外の諸々)担当として作家活動をサポートし、現在に至ります。工芸・美術の現場で仕事をするなかで、体系的な学びの必要性を感じ、40代で博物館学芸員資格課程に編入学・修了。2016年からは、教育普及を専門とする学芸員(アートエデュケーター)として、「Meet Me at Art(美術を通して、わたしに出会う)」をコンセプトに、フリーでの活動をスタートしました。美術を社会に開き、暮らしと美術をつなぐことをライフワークとして、コツコツと歩んでいます。