春なので、マイ本棚の整理整頓!

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

春なので、マイ本棚の整理整頓!

わたしの本棚は4箇所にあります。使用頻度の高い順に、ふだん自分が居る場所に近いところにあります。個人図書室を作るのは昔からの夢でしたので、本がたくさんあることは嬉しいことでもありますが、現実的にスペースの問題を考えると増やしたいだけ増やすというわけにもいきません。自分(あるいは自分たち)にとって選りすぐりの本だけをと考えてはいるものの、どうしてもジワジワ増えていきますので、たびたび並んでいる顔ぶれの見直しが必要です。

本棚1)仕事机の上。200ページ程度の本で5冊ぐらいまでの狭いスペースなので、使用頻度が特に高い少数精鋭用。

本棚2)仕事机の横にあって、仕事用に出番の多い本のための棚。50冊程度。長年ずっとここにある本が8割方。残り2割はときどきの見直しで入れ替わり。

本棚3)居間の三段ボックス。ガッツリ仕事用というわけではない本が並ぶ棚で、文庫本多数。「2」から外れた本や、「2」に入るかもしれない候補の本が並んでいることが多い。

本棚4)階下にある花祭窯の図書室。ダンナと共用で大きめの本棚が3つ。まずすぐに必要ではないけれども持っておきたい本のための棚。

本棚を整理整頓することは、自分の頭の中を整理整頓していくことにもつながります。途中「あ、これ久しぶりに読みたい」「そういえばこんないい本持ってた!」なんてことがしばしば発生するので、なかなか進みませんが(笑)。こうして手を動かして作業をすると、自分が忘れていた視点を取り戻したり、思いがけず課題となっていたことを解決する糸口が見つかったりしますので、自分にとって良い機会なのです。

さて、自称図書室の本棚も、全書や画集ですでに満杯の今日この頃。この一年でまた少し蔵書が増えていました。不要と判断したものは古書店に出したりもしていますが、わたしは特にビジネス書など実用系の本に書き込んでしまうので、買い取れないと言われてしまうことも少なからず。それでも昨今は本を再活用できるサービスや需要が増えているというか、目に見えやすくなってきているので、お金にならないまでも無駄にならないことが、ありがたいですね。