染付祥瑞文6寸皿 藤吉憲典

続・『美の壺「青と白の粋 染付の器」』個人的備忘録。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

続・『美の壺「青と白の粋 染付の器」』個人的備忘録。

先週末に、NHKBSプレミアム『美の壺』の再々放送が終わり、一段落です。7月2日の本放送から約半月、「見たよ!」とメッセージを寄せてくださった皆さま、ありがとうございました!

ここまでの反響について、以下備忘。


  • インスタフォロー数は放送前よりも約200件増。うち約150件は本放送の後3日間の動き。後日2回の再放送では、ともに放送中~放送終了のタイミングで10数件ぐっと伸び、あとはちょこちょこ。やはり瞬発力。
  • 藤吉憲典公式フェイスブックへのフォロー数は50件増。
  • フェイスブックからオンラインショップへの流入増、平均ページビュー8.4と多め。
  • 再放送、再々放送のあとは、問合せ電話件数は数件、アポなし訪問はゼロ。ネットからの問い合わせはすべて蕎麦猪口倶楽部のフォームから。Artworkからの問い合わせは無し。
  • ご近所では本放送の録画、再放送、再々放送で見てくれた人が多め。
  • オンラインショップ在庫無しも、予約注文を入れてくれるお客さま少なからず。欲しい人は手間と時間がかかっても注文してくださるのは変わらず。
  • マグカップ名指し(検索、問合せ)多し。やはり画面に映ったものが強い。
  • 「初めて知りました」の人、多々。それを欲しいと思っている人に知っていただくこと、お届けすることの大切さ、その方法の難しさをあらためて実感。『美の壺』は比較的ベクトルが合っていたことを再確認。
  • 「テレビ」「NHKBSプレミアム」「美の壺」という、メディア属性の「わかりやすさ」は、そのまま不特定多数に向けての説明のしやすさになる。
  • 「知ってもらう」の重要性。ただし、ブランディング的に正しい方法で、正しく知ってもらう。

丁寧に取材してくださった『美の壺 File543 「青と白の粋 染付の器」』制作チームの皆さんに、あらためて感謝しています。いわば公共の電波を使っていろいろな人に近況報告ができ、喜んでいただけたことが一番の収穫でした。なかでも、藤吉が有田工業高等学校デザイン科時代にお世話になった恩師の先生方が、手放しで喜んでくださったのが、本人はなにより嬉しかったようです。

ありがとうございました。

投稿者:

ふじゆり@花祭窯

花祭窯(はなまつりがま)の内儀(おかみ)であり、Meet Me at Artを主宰するアートエデュケーターでもある、ふじゆり のブログです。