試行錯誤の英語学習、やっぱり自学時間の確保が必要。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

試行錯誤の英語学習、やっぱり自学時間の確保が必要。

英字新聞「The Japan Times Alpha」に追い回されています。とブログを書いたのは、つい二月ほど前のこと。毎週1部、英字新聞が増えていきます。放っておいてもなかなか改善できないので、この機に「英語学習」全体を見直そう!という結論にたどり着きました。もう何年もこれを繰り返しているような気がしています。学習が途切れていないのが救いではありますが、これは「実際に仕事で使う。必要。」という現状のおかげです。

新しいことを始めては計画し直し…は、「英語学習あるある」ですね。唯一変わらずに続いているのが、英会話教室。通い始めてもう8年目になると思います。ご近所の英会話教室ブループラネットさん。主催するマックティアーご夫妻の、楽しいクラスと柔軟で理解ある対応のおかげです。スピーキングの機会を定期的に持つことで、上達しないまでも現状維持はできているのではないかしらと。

ずーっと気になっているのは語彙不足。語彙が足りないと痛感しつつも受験勉強のように「単語を覚える」だけの学習はやりたくないのが、我ながらわがままです。一番良いのは検定試験の類を目指して学習することなのだと頭ではわかっているのですが。ただ英字新聞を読みだしたことで、新しい語彙に触れる機会は確実に増えてきたので、これをなんとか生かしたいところです。

昨年から外出機会が激減したこともあり、今更ながら「隙間時間に学習」がほとんどできないことに気づきました。それまでは、電車での移動時間やアポの合間のカフェタイムなどが、程良い隙間時間になっていたのですが。ならば、1日のなかで、1週間のなかで、1か月のなかで、決まった時間を英語学習にあてるべし、ですね。タイミングよく某メルマガで「大人になってからの自己学習でも『時間割』を設定することが大事」的なコメントを発見し、やはりそうよね!と。

その一方で「一人で学ぶよりも、複数人で学習した方が、刺激のレベルが高くなり、記憶に定着しやすい」とのコメントも発見。そこは引き続き英会話教室に頼ることになります。加えて高校生になった息子の英語の勉強につきあうことが、いい復習になると感じつつある今日この頃。

ともあれ、自学時間を計画的に確保して、英語学習を習慣化することを目指します。ここで宣言したからには、頑張らねば。次回の渡英をモチベーションに、手を変え品を変え取り組む英語学習です。