「あなたの作品が好きだから、応援団になります」の嬉しさ。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

「あなたの作品が好きだから、応援団になります」の嬉しさ。

先月6月はNHK BSプレミアムで再放送された『美の壺』の影響もあり、初めて藤吉憲典の作品を知ったとおっしゃって、花祭窯まで足を運んでくださる方が何組かいらっしゃいました。ありがとうございました。

そんなお客さまのなかに、30年間ドイツで事業をなさっていたというご夫妻がありました。テレビで見て、どうしても実物を確認したくなったと、福岡県内からの訪問のご予約。当日は、それぞれに食器とアート、好きなものを数点づつ選び出し、さてどれを連れて帰ろうかと時間をかけてお二人で相談し思案なさっていました。

今回お買い上げになるものが決まり、お帰りになるときにご主人が作家に対しておっしゃったのが、上の言葉。「今日はここに来れてほんとうに良かった。あなたの作品がとても好きだから、これからわたしはあなたの応援団になります」と。ほんとうに嬉しそうに笑顔でおっしゃって、こちらもとっても嬉しくなりました。

テレビや雑誌で取り上げられることは、これまで藤吉憲典の作品をご存じなかった方々への告知になりますので、やはりありがたい機会です。だからこそ、情報ができるだけ視聴者の方に誤解なく伝わるように気も配ります。うちはいろいろなことを細かくお願いをするので、メディアの方々はちょっと面倒くさいと思っておられるかもしれません。でも、そのように気を配ったうえでも受け取り方は人それぞれであり、ご来店なさって「思っていたのと違う」という反応をなさる方も時々いらっしゃるのが実際のところです。

そういうこともありつつ、のなかでの、上の言葉。もちろん、心のなかでそのように思ってくださり、実際にそのように支えてくださるお客様が、創業以来たくさん居てくださることを、わたしたちは常に意識しています。そういう方々のおかげで、今もこの仕事を生業として続けてくることが出来ているのです。そんな方々の声を表に出してくださったかのような「応援団になります」の言葉は、とても心に響きました。

九州福岡では、藤吉憲典の作品をご覧いただく機会をなかなか作れていないなか、地元でこのようにおっしゃってくださる方の存在は、とても有難いことです。応援団って、嬉しいですね。応援の声に応えられるよう頑張ろう!と、あらためて思った一日でした。

津屋崎千軒の七月は山笠月。

こんにちは。花祭窯おかみ/アートエデュケーターふじゆりです。

津屋崎千軒の七月は山笠月。

2019年以来の津屋崎祇園山笠再開を喜んだのは、つい先日のことでした。

花祭窯では、毎年この季節に山笠の三流を描いた絵皿を飾ります。藤吉憲典作。写真左から、岡流、新町流、北流。

津屋崎祇園山笠

そして、津屋崎千軒内ではあちらこちらで山笠の展示がスタートしました。今日も千軒内の路地には、長法被姿の方々がちらほらと。

藍の家

津屋崎祇園山笠 藍の家

毎年開催している藍の家での山笠展示では、装束や昔の写真など、さまざまな資料(史料)を見ることが出来ます。

津屋崎祇園山笠 藍の家

今年はなんと、撮影スポットまで登場。

津屋崎千軒なごみ

津屋崎千軒なごみ

なごみでの展示も力が入っています。

今年は山車は動きませんが、飾り山を拝むことはできます。お祭りの空気を楽しみに津屋崎千軒散策、いかがでしょうか。暑さが厳しいので、早め早めになごみのカフェで涼みながら、ゆっくり楽しんでくださいませ。